6月2日
ゲームに限らず何かを作るっていうのはやるぞ!っていうときじゃないとできないもんだよね。
今日は4時に起床して布団の中でポカーンと・・・。(*゚ロ゚)ハッ!!っと思い立ったようにゲーム作りを開始しましたよっと。
まぁ今日は学校が休みなのでゆっくりできる。集中力の問題ですけどなにか?(´ー`)
前回はオープニングの社長室を完成させたんですねー。ここは自動イベントなので勝手に話が進むわけですよ。
サクサク進むイメージで作ってるので話はそんな長くないつもり。必要最低限ってやつ?それでも話に入り込みやすければいいっしょ。
そして、いよいよおたくやさんの自宅からゲーム開始なわけですけど、今日はおたくやさんの自宅を作ってみましたよ。
![]() |
なかなかいい出来じゃない? なかなかいい部屋に住んでるなこいつめw 慣れた感じで昨日よりは早く出来上がったと思うぜ(´ー`) 今はまだただあるだけの部屋なのです。 これからイベントを入れる作業があるんです。 マドの光の位置がおかしいのはスルーでよろぴく♪
|
↑でイベントを入れるって言ってるけど、作成状況の中では全部がイベントになるのです。
人と話するのもイベント、冷蔵庫調べてみるのもイベント、なにもかもをイベントって呼ぶから特別な出来事があるわけじゃない場合がほとんど
だね。まぁどうでもいいよね。ここから話を広げるわけですが、やっぱマップは必要でしょう?町マップだったりフィールドマップだったり。ノベル
ゲームなんかじゃ歩き回らないから背景重視で作れるんだろうけどこれはそうもいかないでしょう(´・ω・`) なんといってもこのマップ作りが苦手
なのですよ・・・。部屋系は狭いじゃん?ちょっとでいいじゃん?でもマップとなるとバランスも大事だしなんたって規模でかいヽ(`Д´)ノ
マップ自動作成ツールなんかあれば最高・゚・(ノД`)・゚・ 自分の思いとおりに作れるから自分で作ったほうがいいんだよきっと!
おたくやさんの部屋はこんな感じですね。1500枚以上にもおよぶ画像処理をしてからいよいよ街を作りまじめましょうかね。
1500枚とか萎えるwww でもきっと楽しいのに仕上がる!・・・はず。ワッショイワッショイ!!
6月1日
いよいよ作成に乗り出したはいいけど、やっぱゲーム作るのって難しい_| ̄|○
サンプルが入ってたからためしに流れを覚えようと思って作ってはみたものの、2分足らずで終わるゲームを作るのに6時間だよ!?
初めてだからっていうのを考えても6時間とかさぁ・・・先が思いやられそうです・゚・(ノД`)・゚・
すべて自分でやるわけだよ。マップ作りから始まって、キャラ置いてイベント起すための設定をして、アイテム考えて、敵考えて・・・(略)。
完成するかって不安を抱きつつもそんなのやってみなけりゃわからねぇ!ってことでやってみるぽ。
まずタイトル作りからやったんだよね。ゲーム起動して最初にでてくるアレね。最初にタイトル作らなくてもいいかなって思ったんだけど
なんか気分?そう気分。そんな気分だったの。画像ペタッで音楽つけてあれやこれやでタイトルは仮だけどできた〜ヽ(
´¬`)ノ ワ〜イ
!!
次は、そう!「はじめから」を選んだときのアレですよ。俺的にゲームをやるときのアレはかなり大事だと思うんだけどどう?
ここは序盤から苦しんだなぁ。いきなりフリーズするわ、会話終わればキャラ消えるわとかとか。大変だったぁ・゚・(ノД`)・゚・
苦戦しながらもなんとか形にはなったんじゃないかと思う。それがこれ↓↓↓
![]() |
なかなかそれっぽいんじゃない? 社長室のわりに殺風景だよね。 しかも窓ないよねwwwwwww |